『トンネルと地下』/株式会社 土木工学社 掲載リスト
年/月 |
論文名 |
著者 |
2005/7 | 異常な膨圧現象が発生する擾乱帯を多重支保方式で突破, 北陸新幹線 飯山トンネル(木成工区、板倉工区) |
中村 敦, 玉井達毅, 松原外喜雄, 森田隆三郎 |
スコリヤ堆積層を無機系超微粒子注入材で克服山中湖忍野富士吉田線 忍野トンネル |
若尾洋一, 殿岡徳仁, 佐藤 勉, 志村武彦 |
既設洞道接続工事の凍結工法による変位予測と対策, 中部電力 牛島町超高圧洞道新設工事 | 高木敏雄, 下平義明, 神保幸則, 遠藤伸治 |
2005/6 | 大断面双設泥水式シールドによる近接施工, 首都高速中央環状新宿線 上落合シールド |
亀ヶ谷勲, 小西由人, 村上初央, 宗澤敦郎 |
直下にφ3250雨水幹線をかかえながら開削駅を施工横浜市高速鉄道4号線 高田町駅工区 |
伊佐見孝夫, 遠嶽信幸, 原岡 充 |
東京礫層での地中掘削のリスク管理と変形予測の一考案 |
高橋浩一大河内保彦, 鶴岡文夫, 金澤 博 |
2005/5 |
未固結地山における超大断面トンネルの施工箕面有料道路 箕面トンネル南工区 |
武友憲重, 久保田英雄, 西村誠一, 安田 亨 |
地下鉄出入口直下の軟弱地盤における連絡通路の建設, 都営新宿線一之江駅~自転車駐車場間連絡通路 | 佐野正生, 中村茂之, 野中 均, 斉藤健司 |
2005/3 | 小土かぶりの未固結地山を地盤改良併用の補助工法で施工, 北陸新幹線 第1黒部トンネル |
矢部司彦, 土井 充, 奈良 聡 |
小土かぶりの大規模地すべり地帯を情報化施工で突破, 第二東名高速道路 引佐第二トンネル | 田山 聡, 武國一也, 神澤幸治, 平野宏幸 |
長尺先受け工の挙動に関する現場計測 |
笹尾春夫 |
ロータリーパーカッションによる覆工背面の空洞調査 |
大嶋健二, 伊藤哲男, 本多 眞, 西村晋一 |
2005/2 |
導坑も先進坑覆工もなしでめがねトンネルを施工, 主要地方道茨木亀岡線 大門寺トンネル |
高橋明生, 木村文憲, 本藤 敦櫻井孝臣 |
渋谷駅前の銀座線高架橋基礎の受け替え, 13号線・東横線相直 渋谷駅建設工事 |
西村高明, 今井龍雄, 鷲見博由 |
光ファイバによるトンネル覆工の変状監視法 |
小島芳之, 栗林健一, 朝倉俊弘, 伊藤裕昌 |
2005/1 |
極小土かぶりにおける保護盛土を用いたトンネル掘削, 北陸新幹線 高社山トンネル南工区 |
依田淳一, 今村庄一, 川島康広木村亮之 |
洪積砂礫層の小土かぶりめがねトンネル, 南多摩 新滝山街道 戸吹トンネル |
田中隆行, 黒川清和, 荒川真一, 森田 篤 |
2004/12 |
京都市高速鉄道東西線延伸工事の軌跡, 六地蔵~醍醐間 |
古川 衛清水稔也, 井上豊司 |
2004/11 |
種々切羽安定対策工で未固結地山を掘削, 東北新幹線 五戸トンネル | 北川 隆, 梅木信夫, 菊地 稔, 鈴木 登 |
超大断面トンネルと作業坑の直角交差部施工, 第二東名高速道路 静岡第三トンネル |
大窪克己, 片寄 学, 小川直司, 川上博史 |
2004/10 | わが国初の鉄道トンネル全断面TBM工法に挑む, 吾妻線 八ッ場トンネル試験施工区間 |
田口芳範, 齊藤 貴, 石毛勝男, 茅野浩一 |
矩形雨水幹線(外径4400×4400)の吊り防護横浜環状鉄道 北山田駅工区 |
伊佐美孝夫, 鈴木康弘, 渡邊真幸, 横山正樹 |
2004/9 |
九州新幹線新八代~鹿児島中央間のトンネル群(2) |
北野陽堂, 澤崎重夫 |
不良地山・高圧大量湧水との闘い(大量湧水編), 東海北陸自動車道 飛騨トンネル | 寺田光太郎, 川北眞嗣, 小林伸次, 築地 功 |
既成市街地下を縦横に縫って掘り進む, 大阪市営地下鉄第8号線シールド工事 |
塩谷智弘, 廣瀬秀男, 山口博章 |
国道2号直下の軟弱地盤に新型セグメントを適用, 岡南共同溝2工区 |
藤井政明, 元山一也伊藤祐作, 小坂琢郎 |
2004/8 |
九州新幹線新八代~鹿児島中央間のトンネル群(1) |
澤崎重夫, 竹中 満, 水嶋浩治 |
不良地山・高圧大量湧水との闘い(不良地山編), 東海北陸自動車道 飛騨トンネル |
寺田光太郎, 川北眞嗣小林伸次, 松原利之 |
超近接施工における三次元変位予測と計測管理 |
米田裕樹, 久保田孝, 蒋宇 静, 棚橋由彦 |
2004/7 |
首都高橋脚に超近接した大断面急曲線施工, 都下水道 勝島ポンプ所連絡管渠シールド工事 |
黒住光浩今 孝彦, 飯島 進, 秋本 猛 |
2004/2 |
火砕岩類の高圧湧水帯を水抜きボーリングで突破 北陸新幹線 高社山トンネル北工区 | 依田淳一, 越川俊幸 |
セメント系注入材で小土かぶり未固結地山を克服 県道 愛知青少年公園瀬戸線 瀬戸菱野トンネル |
澤木真次, 柴田和則, 中込正貴寺戸秀和 |
離隔30cm以下の併設泥土圧シールド つくばエクスプレス つくばトンネル |
小野顕司, 清水一郎, 西田義則, 廻田貴志 |
日本海沖海底トンネルから上向きにシールド施工 志賀原子力発電所2号機 放水路工事 |
宮岸和信, 穴田文浩, 西田勝幸, 大森義晴 |
膨張トンネルでの高強度鋼繊維補強吹付けの有効性 | 久武勝保 |
2004/1 |
高速道路直下の極薄土かぶりを掘進管理で克服 つくばエクスプレス 常磐道トンネル |
鈴木信一黒岩厚夫, 松永卓也, 岸本章士 |
表面波による覆工の非破壊検査と劣化診断 |
中村隆幸, 堤 知明, 江川顕一郎呉 佳曄 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(14) シールド新時代に向けて(その2)―維持管理における新たな技術的課題― |
山崎 剛, 有泉 毅, 五十嵐寛昌 |
2003/11 |
角形鋼管推進工法で大口径下水道直下を貫く つくばエクスプレス 六町駅 |
江戸 清, 半田 卓, 斉藤道真 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(13) シールド新時代に向けて(その1) |
佐藤健人, 山崎 剛, 中村益美, 杉山仁實 |
2003/10 |
長崎の住宅密集地下を貫く(沈下対策編) 一般国道324号出島バイパス オランダ坂トンネル |
佐々木郁夫, 川内野俊治, 横尾利春, 村里静則 |
コンパクトシールド第1号工事が完了 東京都下水道 三筋、鳥越付近再構築工事 |
豊田正美, 北野良典, 焼田真司 |
シールド二次覆工補修の検討と試験施工(1) | 橿尾恒次, 新治 均, 小西真治, 上原元樹 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(12) 変状対策と効果の評価(その3) |
田中 弘山崎 剛, 大塚 努, 岸本章士 |
2003/9 |
高被圧地下水を伴う断層を各種補助工法で突破 九州新幹線 三池トンネル南工区 | 渡邉 修, 武藤和久, 岸本和浩 |
長崎の住宅密集地下を貫く(騒音・振動対策編) 一般国道324号出島バイパス オランダ坂トンネル |
村里静則, 梅野純一重藤正治, 佐々木郁夫 |
ポリリング工法によりトンネル掘削断面を縮小 高槻市 玉川雨水増補管 |
和田保幸, 野坂健二, 中村誠喜 |
既設トンネルの断面拡大技術の開発 |
真下英人, 石村利明 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(11) 変状対策と効果の評価(その2) |
岡田 仁笠井靖浩 |
2003/8 |
膨張性地山を多重支保工法で克服 北陸新幹線 飯山トンネル木成工区 |
竹津英二小島 隆, 森田隆三郎 |
市街地地すべり地帯のめがねトンネル(トンネル編) 久里浜田浦線 阿部倉トンネル |
佐藤 映, 松長 剛, 小島正人, 酒井照夫 |
φ4300mm下水道シールドを吊る 大阪市営地下鉄第8号線 緑橋駅 |
林 保正, 山口博章, 福田宏之 |
軟岩地山中のコアディスキングと変形に関する考察 | 太田岳洋 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(10) 変状対策と効果の評価(その1) |
吉田 保, 高橋良文 |
2003/7 |
崩落岩塊郡直下を補助工法を駆使して突破 吾妻線付替工事 川原湯トンネル |
齋藤 貴, 田口芳範, 宇田 誠, 貝原 登 |
高流動コンクリートによる覆工の薄肉化 長崎自動車道 長崎トンネル |
酒井松男, 岡澤祐三, 大久保政吉, 磯嵜正哉 |
市街地地すべり地帯のめがねトンネル(坑口偏) 九里浜田浦線 阿部倉トンネル |
市橋清功, 佐藤 映, 井上治朗, 酒井照夫 |
DOTシールドの姿勢制御と近接施工 名古屋市高速度鉄道第4号線 八事南工区 | 石原俊造, 原田知成, 速水正樹 |
貝殻層における凍結工法を用いた地中接合 習志野市 谷津1号幹線 |
山崎 昇, 佐々木茂人牧岡 卓, 北川貴由 |
小型埋設ひずみ計を用いた初期応力測定法の開発 |
木村清和, 平島健一, 黒瀬雅詞, 菊地慎二 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(9) 特殊シールド施工の地盤変状と評価解析手法(その2) |
五十嵐寛昌, 山崎 剛 |
2003/6 |
軟弱地盤における送水管シールドの長期地震動観測 |
太田英雄, 勝尾伸一 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(8) 特殊シールド施工の地盤変状と評価解析手法(その1) |
中島誠三高橋良文, 山崎 剛 |
2003/5 |
斬新な設計・施工のめがねトンネルで市街地に挑む 北九州市 下到津ランプ連絡道路トンネル |
石川靖治, 村上正人, 米田裕樹, 中川浩二 |
超近接併設トンネルを泥土圧シールドで挑む つくばエクスプレス つくばトンネル |
種田 昇, 高嶋雅彰西田義則, 和田幸治 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(7) 地盤変状の実態と評価解析手法(その4) |
中島誠三 |
2003/4 |
ケーソン工法で新幹線・埼京線交差 首都高速道路 高速大宮線 |
小林法男, 瀬戸 明, 菅野谷敏彦, 下間 充 |
四国カルスト直下の付加体メランジェを貫く 一般国道440号 地芳トンネル |
大喜多孝雄, 宮下保之, 宮脇 工, 北川幸夫 |
2003/3 |
関越自動車直下の大規模函渠けん引工事 主要地方道 熊谷小川秩父線 |
高階 守, 手塚教雄, 千葉博治, 鈴木雅博 |
水戸の中心市街地を小土かぶりで貫く 国道349号 梅香トンネル |
木村秀雄, 大森 満, 岩田充功, 藤本和義 |
既設地下鉄駅を72本の受け杭でアンダーピニング 地下鉄11号線 押上駅 | 志村 健 |
シールド通過に伴う周辺地盤変位の予測手法 |
佐藤 豊, 小西真治, 杉本光隆, Aphichat Sramoon |
2003/2 |
多重支保工法は有力な膨張性地山対策 |
北川修三 |
2003/1 |
国道の橋梁下をアンダーピニングで抜く 福岡市営地下鉄3号線 天神工区 |
吉村和徳, 森本八郎, 田代 守 |
大深度シールドトンネルの施工時荷重とその対策 |
中村益美, 松浦將雄, 沢里能雄 |
2002/12 |
シールド掘進に伴う地盤変状入門(2) シールド掘進に伴う地盤変状概論 |
田中 弘, 高橋良文 |
2002/11 |
大江戸線と浅草線とを結ぶ 都営大江戸線汐留連絡線 東新橋工区 |
三木克彦, 中村茂之, 平山義貴, 岩本史生 |
2002/10 |
トンネル内噴泥・路盤沈下対策に場所打ち杭を採用 東北新幹線 白坂トンネル |
中村 宏, 清水 満, 橋本芳輝土田大輔 |
付加体中の先行緩み探査と対策 近畿自動車道紀勢線 高田山トンネル |
村瀬貴巳夫, 田中崇生, 小川哲司, 足達康軌 |
超近接施工を自動計測スステムで克服で克服 りんかい線 東品川トンネル |
苫小地英俊, 熊谷邦男, 細田道敏, 萩原敏行 |
変位計測によるトンネル覆工保守管理の一手法 | 久武勝保, 村上譲二, 村上敏夫 |
2002/9 | 四万十帯の砂岩・頁岩互層地山における変状対策 近畿自動車道紀勢線 島田トンネル |
城戸正行, 青木重人, 二階堂邦彦, 吉村 覚 |
2002/8 |
TBMで大規模断層破砕帯の導坑を貫く 第二東名高速道路 富士川トンネル(下り線) |
小林隆幸, 佐藤 淳, 楠本 太 |
大断面矩形シールドで渡り線部と一般線路部を施工 京都市高速鉄道東西線(六地蔵~醍醐間)六地蔵北工区 | 中村 浩, 久保田敏和, 吉川 衛, 中尾 努 |
シールドトンネルに施工時荷重が及ぼす影響 |
小山幸則小西真治, P.S.Jovanovic, 橋本 正 |
2002/7 |
駅舎開削部と上下併設シールドとの横坑連結 りんかい線 大井町駅 | 高橋浩一, 高久寿夫, 阿部敏夫, 松本伸 |
小土かぶり地山に大断面メガネトンネルを貫く 四国横断自動車道 大代古墳トンネル |
上川裕之大本英輝, 武藤修資, 石川恭義 |
2002/6 |
覆工の品質と施工速度を改善した新開発のセグメント 首都圏外郭放水路第4工区 |
黒川 美喜男, 吉田 英信, 向野 勝彦, 滝本 邦彦 |
各種重要都市施設のシールド施工 MM21線 高嶋トンネル |
山崎 一政, 丸山 修館山 洪八 |
小土かぶり軟質地山を新しい先受け工法で克服 一般国道458号 長谷堂トンネル |
大泉 文仁, 遠山 豊伸, 沖田 徳, 渡邊 伸弘 |
可燃性ガスを含む膨張性地山の施工 北陸新幹線 飯山トンネル新井工区 |
出 廣和, 小林 真一, 吉沢 正洋 |
2002/5 |
鉄道営業線直下のNATM施工 東急東横線東白落~横浜駅間地下化工事 |
島村裕司, 小林理志, 関聡史, 岩村巌 |
2002/4 |
2本の既設トンネルの間をNATMで横断 九州新幹線 妙見トンネル |
滝本倫義, 上之浦浩二, 堀川淳, 田中正 |
2002/3 |
都心でわが国最大級の双設シールドトンネルを掘る 首都高速中央環状新宿線 西新宿トンネル |
川瀬修, 並川賢治, 遠藤蔵人西岡巌 |
2002/2 |
日本の名瀑「日光華厳の滝」の景観を守る 一級河川大谷川山腹崩壊対策工事 |
斎藤勤, 伊藤文雄, 津野厳 |
本坑非常駐車帯から換気横坑を施工 国道142号 湖北トンネル |
鎌倉勝美, 斉藤秋広, 北岡英基, 櫻井孝臣 |
2002/1 |
軟弱地盤を反力壁なしで急曲線施工 東京電力 関内地区管路新設工事 |
芦澤文則, 五島広之, 馬場吉樹, 中野内美孝 |
予期せぬ異常湧水に挑む 国道482号 蘇武トンネル |
桶上尚子, 森川武浩, 西本和生, 實松茂幸 |
長尺AGF工法で含水未固結地山を克服 北陸新幹線 飯山トンネル上倉工区 |
鈴木恒男, 黒岩清貴 |
2001/12 |
超軟弱地盤における大断面NOMST壁の挙動 埼玉高速鉄道線 川口南工区 | 桒田幸男, 長田憲二, 北村昌文, 大川尚哉 |
御荷鉾帯における併設トンネル周辺の地山挙動 高知自動車道 桧生トンネル |
笠松弘治小川澄, 溝手一憲, 御手洗良夫 |
2001/11 |
地下鉄をDOTシールド施工 名古屋市高速度鉄道第4号線砂田橋東工区 | 榊原勝則, 渡辺祐一 |
2002/10 |
P&PCセグメントを本掘進に採用 寝屋川流域下水道 八尾枚岡幹線第4工区 |
安部弘勝, 長井信行, 西川和良, 近藤二郎 |
地すべりの明り区間を押え盛土とトンネルで克服 島根県松江市 比津トンネル |
永原民雄, 福間昌巳植月輝郎, 遠藤拓二 |
洪積層地山における中壁工法の検証 第2東名高速道路 沼津トンネル |
谷井敬春, 佐藤秀行, 藤岡一頼, 佐藤哲夫 |
2001/9 |
NTT洞道直上1.1mに地下鉄シールドを併設 福岡市営地下鉄3号線 渡辺通北工区 |
犬塚敏昭, 西広之 |
2001/8 |
コンクリート剥落箇所の変状と対策工 JR室蘭線 礼文浜トンネル |
吉野伸一, 松田洋一, 小西康人 |
開削工事における路上掘削幅縮小技術の開発 |
山崎剛, 井口昌之, 馬場康史, 日下部治 |
破砕質マサ地山における湧水対策 広島高速4号線 西風トンネル第2工区 |
福原一光, 岡村浩孝, 望月齋也, 岩田広己 |
第一京浜国道交差点直下の駅下を掘る 都営大江戸線環状部 汐留・浜松町工区 |
畑中軍喜, 斎藤健, 北川豊 |
国道下の軟弱地盤中障害物を横杭で撤去 みなとみらい21線 高島シールド |
山崎一政, 舘山洪八, 平田憲光, 手塚広明 |
2001/7 |
土かぶりの薄い住宅地直下を貫く 東北新幹線 滝沢トンネル |
熊耳哲雄岡田良平, 奥津一俊 |
情報化施工で既設トンネルへの影響を読む 山形自動車道 青野トンネル |
石原基嗣, 清田康明, 栗田猛志, 川島優幸 |
地下鉄複線トンネルをDPLEXで築く 営団半蔵門線 本所工区 | 藤木育雄, 高橋純一, 大塚努 |
2001/6 |
各種補助工法を駆使して断層破砕帯を貫く 北陸自動車道 春日山トンネル・期線工事 |
中川 常雄 |
地下450mの岩盤中に高圧圧縮空気を貯蔵 北海道上砂川パイロットプラント工事 | 篠原 俊彦 |
2001/5 |
小土かぶりトンネルにおける山はね現象とその対策 広島高速4号線 西風トンネル第3工区 |
吉田 幸伸 |
生石灰杭で強化した土留めの挙動 営団半蔵門線 水天宮前駅~押上駅 |
藤木 育雄 |
ゆるみ領域に着目した大規模地下空洞の情報化施工 東京電力 神流川地下発電所 | 前島 俊雄 |
2001/4 |
掘削後の地表切り取りを考慮した挙動解析 東北新幹線 高岩トンネル |
佐伯 則幸 |
3棟の高層ビルのアンダーピニング 臨海副都心線 第1広町シールド |
内海 稔郎 |
新幹線直下を大断面シールドで貫く 大津放水路トンネル | 菅野 由人 |
2001/3 |
高土圧断層破砕帯を薬液注入工法で突破 東北新幹線 金田一トンネル北工区 |
安東 祐三 |
φ10m大断面泥土圧シールドで全断面礫層区間を突破 みなとみらい21線 山下町シールド |
木村 光夫 |
地盤改良なしで急曲線・急勾配を連続推進 東京電力・水元4丁目付近管路新設工事 | 鶴岡 裕 |
2001/1 |
既設導水路トンネルとの地中交差部情報化施工 京都市道高速道路1号線 稲荷山トンネル |
中村 忠春 |
既設地下鉄駅下の高被圧水層を掘る 営団半蔵門線 住吉駅 |
伊藤 忠信 |
海底下の急傾斜地層を貫く放水路トンネル 関電・舞鶴発電所 | 中塚 龍一 |
2000/12 |
RCCを用いたアーチカルバートの施工 安来道路 上分函渠工事 |
岡 邦彦 |
1999/9 |
銀座線・日比谷線の直下に長大駅, (地下鉄12号線環状線 上野御徒駅) | 山崎 秀幸富永 武敏池田謙太郎栗木 秀治 |
1999/7 |
強破砕質泥岩の地すべり地帯を小土かぶりで貫く, 三浦縦貫道路 衣笠城 トンネル |
根本 克彦田井 道夫小松 敏彦福山 孝司 |
1999/6 | 新しい矩形シールドトンネルの開発と施工, (きらめき通り地下通路建設工事) |
三井 隆吉川 正尾上 順吉 |
1999/5 |
土かぶり85mの大断面内水圧計トンネル, (横浜市 今井川地下調節池) |
大久保一文金沢 吉鉱藤枝 憲文岡本 正 |
環状化に向かう名古屋地下鉄, (大曽根~新帆瑞間) |
酒井 貞吉小柳 徹 |
小口径二重菅先受け工法で巨混地山を掘る, (北陸自動車道 高の峰トンネル) |
登志也桑原 和夫石黒 真一築地 功 |
1999/4 |
併用70年π形ラーメン橋のアンダーヒニング, (地下鉄12号線環状部 国立競技場前) |
谷 秀雄高柳千栄雄 |
都市NATMによる大断面双設トンネル, (名古屋高速1号線 東山トンネル) |
野村 耕司鈴木 教義中山 祐昭 |
1999/3 |
民地下の縦断並列シールド 都営三田線 三田シールド工区建設工事 |
三木 克彦 |
世界最大径の泥土圧シールド 平野川調節池築造・期工事 |
寺本 博明 |
1999/2 |
住宅密集地下・含水未固結地山を掘る, 神戸市高速道路2号線 長田トンネル |
中尾 次生 |
改良オープン型TBMによる高速施工, 新高津尾水力発電所導水路トンネル |
高橋 修 |
1999/1 |
凍結膨張圧軽減対策の効果 |
増田 隆 |
大深度の鋼製地中連続壁 MM21線 高島駅工区 |
小林 勉 |
新鮮花崗岩における大断面トンネル支保構造の検証, 第二名神高速道路 栗東トンネル |
仁井田 洋 |
ピート層直下を泥水シールドで掘る | 戸屋 勉 |
1998/12 |
鋼製支保工の高耐力化と早期閉合で膨圧を克服, 北陸新幹線 朝日トンネル東工区 |
豊原 正俊 |
箱根新道直下を小土かぶりで掘る |
木村 岸夫 |
国内初の大型自由断面掘削機による効率的掘削高規格127号富津・館山道路 竹岡第1トンネル |
中川 誠 |
首都高速橋脚を挟んでシールドを掘る, 営団7号線 麻布台A線・B線工区 |
中島 誠三 |
1998/11 |
88mのパイプルーフで線路下を横断, さいたま新都心東西中央幹線道路 |
根 征喜 |
軟岩トンネルのTWSによる急速施工(2), 北陸自動車道 山王トンネル |
田名瀬寛之 |
大地下車庫の建設と潜水工法によるシールド障害物撤去, 神戸市地下鉄海岸線 | 笠井 弘之 |
1998/10 |
飛騨トンネルにおける大断面交差部の設計と施工 |
鈴木 幾雄 |
軟岩トンネルのTWSによる急速施工(1), 北陸自動車道 山王トンネル |
田名瀬寛之 |
地下鉄にハニカムセグメントを採用 都営12号線 相生シールド | 金安 進 |
大規模地下空洞(6) 事例 関西電力(株)奥多々良木発電所増築 |
袋井 肇 |
1998/9 |
国内初の2層道路トンネル, 首都高中央連絡自動車道 青梅トンネル |
藤村三喜男 |
AGFと長尺鏡ボルトで交差点直下を掘る横浜高速鉄道1号線 矢沢工区 |
戸屋 勉 |
円形DPLEXシールドで軟弱地盤を掘る, 江東区南砂、北砂下水道再構築工事 |
古川 行茂 |
トンネル支保工の高規格化への取り組み, 大断面トンネルへの適用に向けて |
小林 隆幸 |
1998/8 |
凍結地盤内温度・冷却速度管理による凍結膨張力制御法, 神田川・環7地下調節池接続工事を踏まえ |
廣木 良司 |
ため池の点在する地域を小土かぶりで施工, 北陸新幹線 新倶利伽羅トンネル西工区 | 東 博秋 |
高強度吹付けコンクリートの施工試験, 磐越自動車道 鞍手山トンネル |
佐藤 達雄 |
地下鉄2号線を受けて新駅をつくる, 地下鉄12号線環状部 青山一丁目駅 |
才口 六男 |
洪積地盤における縦断連続シールドの縦施工, 都下水道 第二・十二社幹線工事 |
横山 博一 |
1998/7 |
泥岩地すべり地帯を小土かぶりで貫く, 静岡県広域営農団地農道整備事業 薬師トンネル |
松村 重廣 |
太鼓形シールドトンネルが貫通, 302号小田井山田共同溝異形断面シールド |
山口 豊 |
1998/6 |
効率的なプレライニングで軟弱地山を掘る, 東北新幹線 第1高岩トンネル |
山根 信治 |
強風化地山を貫く扁平大断面トンネル一般国道196号 粟井坂トンネル |
大喜多孝雄 |
着脱式泥水三連型駅シールドの施工 営団7号線 白金台駅 |
氏家 進 |
1998/5 |
SFRC覆工で収束しない変位に対抗, 東北新幹線 岩手トンネル女鹿工区 |
奥村 皓一 |
中央構造線に近接した・期線の施工 松山自動車道 大頭トンネル |
石井 憲一 |
都市施設が輻輳する被圧帯水砂層の3面シールド駅, 地下鉄12号線環状部 飯田橋駅 |
金安 進 |
1998/4 |
扁平率0.56で流れ目地山の破砕帯を掘る 奄美大島 毛陣トンネル |
木下 薩男 |
能登半島の地すべり地帯をNATMで貫く 国道249号 大谷トンネル |
鶴井 秀樹 |